奈良裕也さん×院長 黑田 対談 〜歯をファッションに〜 Vol.3

奈良裕也さん×院長 黑田 対談 〜歯をファッションに〜 Vol.3

アートディレクター / クリエイティブスタイリストの奈良 裕也さんと院長の語るこれからの時代に則したセンスのある歯とは?vol3

アートディレクター / クリエイティブスタイリストの奈良 裕也さんとTokyo-Ite Dental Clinic 院長 黑田の対談インタビュー。 〜歯をファッションに〜 をテーマに、これからの時代に則したセンスのある歯とは、また実際に奈良さんが当院へご来院されてからの印象など、 院長黑田を交えてざっくばらんに語っていただきました。

– 自由診療の明確なメリットを教えてください。

黑田: 保険診療では、使用できる材料に制限があり、一番良いものは使えません。 その限界を突破し、良いものを使用できるところが、自由診療のメリットですね。

一時期見かけた、「一見某ハイブランドのロゴに見えるけど、よく見ると若干違うロゴのバッグ」みたいな。 保険の材料はあれに近いです。近くで見たら「あれ…?」みたいな。 どうしても「安さ」に目がいく人は、本当に良いものをしっかり選べてるのかなと疑問に思います。

奈良: うんうん、そうだよね。

黑田: そうは言っても自由診療は高額でハードルの高さがあります。 そこでうちは、会員制かつ間に歯科技工士をはさまないデジタル診療を行ない、ものすごくコストダウンをしました。 他のところの自由診療からすると約半額くらいの価格になっています。

奈良: おすすめ。できるだけ皆さんに広まってほしいですね。 僕が行きたい時にシュッと行ったら、「あ、今日奈良さんだめなんで..」って言われたら嫌だけど(笑)

黑田:(笑)

奈良: 先生は優しいし、親身になって治療してくれるし、 あと意外とガツガツしてても受け止めるタイプの先生だから、いいと思います。 どんなお客さんでも色々話を聞いてくれる。

黑田:(笑)

– 院内の印象は?

奈良: 「こんなところにあったんだ」っていう。表参道の隠れ家的な感じで、すごく清潔感もあるし。

黑田:シンプルですよね。

奈良: そう、シンプルが一番いい。僕のサロンもそうだけど、超シンプル。 うちのお店は本当、無機質でシルバーと白だけなんです。シンプルがいい。 ごちゃごちゃ観葉植物とか黄色いライトとか海意識したものとか、全部いらない。そういうサロンいっぱいあるけど(笑) サロンは、「仕上がった髪」が一番目立つ状態がいい。

黑田:わかります(笑)

奈良: お客様と髪さえ、一番綺麗に見えて、一番わかりやすい状態、シンプルなのがいい。 もちろん、空間や装飾に気を使っていたり、そういうのが好きなお客さんもいるのは事実。悪くない。 でも僕は、「お客様と髪」がメインになってる状態で、他はシンプルなのがいい。 歯医者もそうで、歯が一番メインになってる状態がいい。

飲食はちょっと別だけど、 技術をするところは、基本的に無機質でシンプルな方が、良いと思います。 僕は脱毛とかもいってるんですけど、シンプルな店舗の方が信頼して行きやすい。

黑田:シンプルな方が信頼できますよね。

奈良: そうそう。メインが何か分かっているところは信用度が高いし、清潔感もあるから、行きやすいよね。

Dentist Webflow Template - Webclip